く久遠七星(くおんしちせい) 【作出者】熊本・舞めだか さん 【名前の由来】メダカ界に永遠と光輝き続ける七星の様なラメメダカを目指し、また、「七星」はメダカの虹色ラメ(七色)の意味も込められている。 【特徴】オレンジ体色のヒカリ体型で、超高密度にラメがのって...2023.03.10く
あ阿形(あぎょう) 【作出者】徳島・舞風めだか さん 【特徴】オロチの真っ黒な体色に、ヒレはヒカリ体型のスワローで、背ビレに黄色が入っている。 【名前の由来】仁王像の口を開けている方。 この...2023.01.28あ
う吽形(うんぎょう) 【作出者】徳島・舞風めだか さん 【特徴】オロチの真っ黒な体色に、ヒレはヒカリ体型のスワロー。 【名前の由来】仁王像の口を閉じている方。 この投稿をInstagramで見...2023.01.28う
た妲己(だっき) 【作出者】徳島・舞風めだか さん 【特徴】オロチの真っ黒な体色に、ヒレはヒカリ体型のスワローで、背ビレに赤いポンポンが付いている。 【名前の由来】中国・殷王朝の悪名高い王妃。 真っ黒ながら、ゴージャスに着飾ったヒレが、貫禄...2023.01.28た
き金華獣(きんかじゅう) 【作出者】広島・日本改良めだか研究所 さん 【名前の由来】 「金の華の様に美しく、獣の様に猛々しく舞う」という意味を込めて命名。 【特徴】 ヒレの色乗りにこだわって累代されているそうです。2022.11.08き
く紅(くれない) 【作出者】福岡県・小宮正城 さん 【特徴】楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ。 朱赤で透明鱗なので、頬がピンクに透け、紅白の体色で、ヒレには差し色が入ってとても美しい品種です。 「篤姫」と同品種だけど同時期に出たので、それぞれ名前が...2022.10.30く
あ篤姫(あつひめ) 【作出者】広島県・めだかの館 大場幸雄 さん 【特徴】楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ 朱赤で透明鱗なので、頬がピンクに透け、紅白の体色で、ヒレには差し色が入ってとても美しい品種です。 「紅」と同品種だけど同時期に出たので、それぞ...2022.10.30あ
り竜章鳳姿(りゅうしょうほうし) 【作出者】岡山の星田めだかさん作出で、熊本の舞めだかさんが命名。 【名前の由来】 「竜章鳳姿」とは、 「伝説上の霊獣・霊鳥である竜や鳳凰のように、威厳に満ちた立派な容姿。本来の意味は、竜のように勇壮で、おおとりのように気高...2022.10.24り
お乙姫(おとひめ) 【作出者】広島・栗原養魚場 さん 【特徴】濃いオレンジ~朱赤体色にブラックリムが特徴の赤黒系、ヒカリ体型のメダカです。 乙姫(おとひめ)メダカの稚魚・10匹 メダカ 幹之 楊貴妃 猫飯 価格:4...2022.10.24お