【作出者】熊本・舞めだか さん
【名前の由来】日本神話に出てくる月の神様「月弓(つくゆみ)の尊」から。
舞めだかさんがある熊本県宇土市の「干潟景勝の地 月弓の鐘展望所」からヒントを得られたそうです。
※読み方は「つきゆみ」ではなく「つくゆみ」です。
【特徴】オレンジ頭で、体はブラックリム的な黒ベースにラメがびっしりと乗っているオーロラ系。
おはようございます♪木曜日
今日のメダカは月弓💕
こちらも今年は力を入れたい品種になります(●´ω`●)今日も宜しくお願いします🎶 pic.twitter.com/irpCnR52g2
— 宇宙めだか (@uchumedaka) February 23, 2022
コメント