【作出者】鹿児島・薩摩のメダカ屋さん。
【名前の由来】桜の花びらに桜島の火山灰が積もったイメージと、火山灰に降られても健気にたくましく生きるメダカちゃんたちを表しています。
【特徴】ピンクがかった体色にブチ模様が入った透明鱗メダカです。
両頬がしっかりとピンクに透けている個体を選別していきます。
ダルマ体型もいます。
柄の出方は個体によって異なり、「うっすら」、「やや多量」、「ドカ灰」などと呼んでいます。
【作出者より】
もし、同じ表現のメダカがいましたら、ぜひ「灰桜」と呼んでください。
画像を見せて頂ければ、同じかどうか判断できるかもしれません。

(提案)ハウスネームについて。
ある品種の定義となる形質(特徴)を全て持っていて、見た目も同じメダカは、血統が違っていたとしても、その品種の名前を名乗っても良いということにしませんか?
コメント