記事は新着順(登録順)に
なっています。
サイドバーに検索窓と、
同形質のものを探すことのできる
タグ一覧表、
50音順で調べられるカテゴリーが
ありますので活用してください。

ラメ

蒼煌(そうこう)

【作出者】群馬・上州めだかさん【発表年】2021年7月【名前の由来】「青い煌めき」の意味。【作出の経緯】「煌(夜桜×女雛)ラメ」から、ラメの青さが強い個体を選抜交配。【特徴】頭の方は黄色~柿色、体は青いラメがびっしりとのっている。この投稿を...

ネプチューン

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナさん【リリース年】2023年7月【名前の由来】海王星【交配】(宮桜×ヒミツヘイキ)×サボテン【特徴】青のラメラメこの投稿をInstagramで見るメダカ屋サバンナ(@medakayasavanna)がシェア...

シンヘイキ

【作出者】岐阜・道三めだかさん【発表年】2022年10月【特徴】 ヒミツヘイキをヒレ長化。ギラギラのラメラメの松井ヒレ長。この投稿をInstagramで見る道三めだか(@dosan.medaka)がシェアした投稿この投稿をInstagram...

ヒミツヘイキ

【作出者】岐阜・道三めだかさん【作出年】2021年12月以前【交配】ラメ王×忘却の翼【特徴】 ラメ王の、ラメが落ちやすいという欠点を改善したもので、「ラメ王改」とも呼ばれる。とにかく、ギラギラのラメラメ。ヒレ長の系統はシンヘイキ。この投稿を...

ブラックジュエリー

【作出者】岡山・夢中めだかさん【リリース年】2022年10月【交配】ブラックダイヤ松井ヒレ長×漆黒(黒い松井ヒレ長五式)【特徴】ラメが乗った真っ黒体色で、黄色~朱赤が入ったヒレ長。以前は「ピンチャン」と呼ばれていた。この投稿をInstagr...

プロメテウス

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナ さん【リリース年】2022年6月以前【特徴】ヒカリ体型、ラメこの投稿をInstagramで見るフィッシュランドイシハラ相生(@fishlandishihara46)がシェアした投稿

ブルームーン

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナ さん【リリース年】2022年6月【交配】ブラックダイヤ×サファイア【特徴】真っ黒な体に青いラメが乗る。この投稿をInstagramで見るメダカ屋サバンナ(@medakayasavanna)がシェアした投稿...

鈴蘭(すずらん)

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナさん【リリース年】2021年11月【特徴】白ラメに、口先だけ緑になる。【作出の経緯】サボテンからの派生。この投稿をInstagramで見るメダカ屋サバンナ(@medakayasavanna)がシェアした投稿

ゴブリン

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナ さん【リリース年】2023年3月【交配】サボテン×プロメテウス【特徴】シルバーっぽい体色のヒカリ体型で、緑や青に輝く強いラメがのっていて、紫の光も見える。【名前の由来】ファンタジーの映画やゲームに登場する緑...

イカ墨(いかすみ)

【作出者】新潟・RiverFarm五十川さん【リリース年】2022年9月【交配】ブラックダイヤ×エメキン【特徴】上見は体外光で、横見はラメ。キッシングになっていない普通のヒレの個体は、「イカの軟骨」という名前が付けられている。この投稿をIn...