記事は新着順(登録順)に
なっています。
サイドバーに検索窓と、
同形質のものを探すことのできる
タグ一覧表、
50音順で調べられるカテゴリーが
ありますので活用してください。

黒蜂(こくほう)

【作出者】広島・日本改良めだか研究所深川善正さん【発表年】2013年【特徴】黒体色の透明鱗。オスだけヒレに黄色が入る。愛媛の愛好家・川村さんが作出された「赤星ブラック」からの系統。この投稿をInstagramで見る日本改良めだか研究所(@m...

ゴブリン

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナ さん【リリース年】2023年3月【交配】サボテン×プロメテウス【特徴】シルバーっぽい体色のヒカリ体型で、緑や青に輝く強いラメがのっていて、紫の光も見える。【名前の由来】ファンタジーの映画やゲームに登場する緑...

コブラ(フレーミングラメ)

【作出者】愛媛・MARIMOYA藤中守さん【リリース年】2022年7月【交配】(黒揚羽×五式typeR)×ブラックダイヤ×狼牙【特徴】ラメが鱗を縁取る。この投稿をInstagramで見る森文俊(@fmborussia)がシェアした投稿この投...

コブラ

【作出者】埼玉・花小屋戸松具視さん【リリース年】2022年7月【交配】ブラックモルフォ亜種×ダークエメラルドフィン【特徴】頭が茶色のダーク系三色に体外光が乗っている。この投稿をInstagramで見る花小屋 戸松具視(@fake_tomom...

紅玉(こうぎょく)

【作出者】愛媛・めだかのビーンズさん【特徴】三色体外光。ロングフィンなど、ヒレを進化させたものは「エボリューション」と呼ばれている。この投稿をInstagramで見るメダカグラム(@medaka.gram)がシェアした投稿 紅玉エボリュ...

黑天幻龍(こくてんげんりゅう)

【作出者】群馬・上州愛鷹煌めき会gaoさん【発表年】2022年8月【名前の由来】黒く天を目指す幻の龍【交配】ピュアブラック×悪魔【特徴】元の名前は「桐生ブラック」。黒体色に、スモールアイ、ブルーアイ、ホワイトアイ、レッドアイなど、目に色々な...

紅帝(こうてい)

【作出者】広島・栗原養魚場さん【作出年】2016年以前【特徴】楊貴妃よりも更に赤い。※よく間違えられていますが、「皇帝」ではありません。この投稿をInstagramで見る(あまぞんメダカ)(@amazon.medaka)がシェアした投稿...

紅凛(こうりん)

【作出者】岡山・小寺義克さん【名前の由来】紅色が強く、引き締まってはっきりした柄。凛は、「りりしい」の意味。【特徴】非透明鱗三色で体外光この投稿をInstagramで見る米子めだか(@yonago_medaka)がシェアした投稿

金色夜叉(こんじきやしゃ)

【作出者】岡山・小寺義克さん【特徴】黄色系の三色体外光。

五式typeR(ごしきたいぷあーる)

【作出者】埼玉県・しいらメダカさん【特徴】ブラック体色にヒレが赤い「五式」(typeB)から、更に頭を赤くしたもの。この投稿をInstagramで見る森文俊(@fmborussia)がシェアした投稿