あ青蝶(あおちょう) 【作出者】埼玉・行田淡水魚小暮武さん【発表年】2018年4月【特徴】松井ヒレ長ロングフィン幹之「行田スペシャル(GS)」という呼称もあり。この投稿をInstagramで見る森文俊(@fmborussia)がシェアした投稿青蝶の通販(楽天市場...2023.09.18あ
あ悪魔(あくま) 【作出者】鹿児島・湧水めだかさん【作出年】2019年以前【特徴】黒体色でスモールアイ。目の色を、緑から赤色など、瞬時に多彩に変えることができる。出目や、違う体色のバージョンもいる。この投稿をInstagramで見る𝒚𝒖𝒌𝒊𝑰𝒘𝒂𝒔𝒉𝒊𝒕𝒂(...2023.07.04あ
あ阿形(あぎょう) 【作出者】徳島・舞風めだかさん【発表年】2021年8月【名前の由来】仁王像の口を開けている方。【交配】五式ヒカリ体型ヒレ長×オロチ【特徴】真っ黒な体色に、ヒカリ体型のスワローで、背ビレに黄色が入っている。この投稿をInstagramで見る舞...2023.01.28あ
あ明けの明星(あけのみょうじょう) 【作出者】熊本・舞めだかさん【発表年】2020年6月【交配】月弓×松井鰭長三色ラメ(忘却の翼と同じだが系統を分けている。)【名前の由来】最も強い光を放つ金星の「一番星」のイメージから。【特徴】ラメがびっしりと乗ったオーロラ系三色の松井ヒレ長...2023.01.21あ
あアルテミス 【作出者】福岡・Azumaめだかさん【リリース年】2022年6月【交配】マリアージュエメラルドフィン・ダークタイプ×ブラックモルフォ亜種【特徴】赤茶色の体色に、亜種表現を持つ、白く輝くヒレ。この投稿をInstagramで見るAzumamed...2022.11.08あ
あ篤姫(あつひめ) 【作出者】広島県・めだかの館大場幸雄さん【特徴】楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ朱赤で透明鱗なので、頬がピンクに透け、紅白の体色で、ヒレには差し色が入ってとても美しい品種です。「紅」と同品種だけど同時期に出たので、それぞれ名前が付いているそうです。2022.10.30あ
ああわび 【作出者】鹿児島・めだかのオッチャン【発表年】2020年10月【特徴】キラキラの青や黄色のラメと、黒いブチ模様が貝のアワビのように見える。この投稿をInstagramで見るめだかのオッチャン(@medaka.occhan)がシェアした投稿...2022.10.24あ
あ天照(アマテラス) 【作出者】愛媛・めだかのビーンズさん【発表年】2021年10月【交配】鱗光×豆紅【特徴】朱赤体色に体外光とヒレ光。特に鱗光の表現が際立つ。紅白や三色タイプもいるそうです。この投稿をInstagramで見るめだかのビーンズ(@kyoudai1...2022.10.23あ
あアイスブレイク 【作出者】熊本・舞めだかさん【リリース年】2021年11月【特徴】高密度の青ラメが、上見でも横見でもびっしりと乗った、オーロラ系のヒカリ体型。青ラメの中に、黄色や朱赤の発色も少し見られますが、「アイスブレイク」という名前からして、青が基本で...2022.09.14あ