記事は新着順(登録順)に
なっています。
サイドバーに検索窓と、
同形質のものを探すことのできる
タグ一覧表、
50音順で調べられるカテゴリーが
ありますので活用してください。

黄黒

美虎(びとら)

【作出者】埼玉・北辻めだか山本健二さん【発表年】2022年2月【交配】黄サタン×北辻ヒレロング(琥珀透明鱗)の、ヒレロングになっていない個体を累代。【特徴】黄金体色に、色飛びしないブチ模様この投稿をInstagramで見る北辻メダカ(@ki...

炎尾(えんび)

【作出者】埼玉・北辻めだか山本健二さん【リリース年】2023年7月【交配】美虎×ブラックダイヤ【特徴】色飛びしないブチ模様の北辻ヒレロング。尾びれになるべく墨を入れないことで、尾びれの黄~朱赤色を際立たせている。この投稿をInstagram...

黄泉(よみ)

【作出者】福岡・めだかハウスいろは上村剛さん【作出年】2019年以前【交配】卑弥呼×五式【特徴】黒体色に、黄~橙色が入った松井ヒレ長でスワロー。この投稿をInstagramで見るTakeshiUemura(@takesi.uemura)がシ...

フロマージュ

【作出者】愛媛県・垂水政治さん【リリース年】2023年8月【名前の由来】フランス語で「チーズ」の意味。体色とヒレがチーズケーキを連想させることから。【交配】エメキン×ブラックダイヤ【特徴】黄色~オレンジがかった体色に、白く結晶化したようなフ...

阿形(あぎょう)

【作出者】徳島・舞風めだかさん【発表年】2021年8月【名前の由来】仁王像の口を開けている方。【交配】五式ヒカリ体型ヒレ長×オロチ【特徴】真っ黒な体色に、ヒカリ体型のスワローで、背ビレに黄色が入っている。この投稿をInstagramで見る舞...

妲己(だっき)

【作出者】徳島・舞風めだかさん【発表年】2022年3月【名前の由来】中国・殷王朝の悪名高い王妃。【交配】阿形×黄泉【特徴】真っ黒な体色に、ヒカリ体型のスワローで、背ビレに黄~橙色のポンポンが付いている。この投稿をInstagramで見る森文...

改志(カイジ)、カイジ

【作出者】奈良・飛鳥めだかさん【作出年】2017年以前【発表年】2020年4月【特徴】オロチのヒレに黄色が入る。読み方は同じ「カイジ」でも、漢字の「改志」と、カタカナの「カイジ」で特徴が違う。「改志」=背ビレ、尻ビレ、腹ビレには黄色が入るが...

カブキ

【作出者】愛知県・ 岡崎葵メダカ天野雅弘 さん【特徴】黒幹之的な体外光に、黄色の色素が入るのが基本だが、いろんなバリエーションがある。【名前の由来】派手で煌びやかな「傾奇者」