えエンペラー 【作出者】岡山・夢中めだかさん【リリース年】2022年10月【特徴】紅白の体色に、体外光とヒレ光のロングフィン。※レッドクリフとの違いは、ヒレがキッシングワイドフィンではなく、ロングフィンであるということ。上見では見分けが付きにくい。2023.07.14え
は華簪(はなかんざし) 【作出者】広島・日本改良めだか研究所さん【リリース年】2023年5月【特徴】三色ラメ【交配】琉華typeR×オーロラ黄ラメ+紅白ラメこの投稿をInstagramで見る日本改良めだか研究所(@medaka.himeken)がシェアした投稿 華...2023.07.01は
てデーンモルフォ 【作出者】福岡・Azumamedakaさん【リリース年】2022年9月【名前の由来】デーン=赤(タイ語)【特徴】朱赤や紅白の体に、青白いモルフォのフサフサのヒレ【交配】エメキン亜種×焔(紅白体外光)この投稿をInstagramで見るAzum...2023.06.14て
お王華(おうか) 【作出者】群馬・上州めだかさん【作出年】2021年【特徴】紅白ラメ。上見からのラメの幅と密度にこだわった血統。【作出の経緯】三色ラメ体外光×紅白ラメこの投稿をInstagramで見る森文俊(@fmborussia)がシェアした投稿2023.01.30お
く紅(くれない) 【作出者】福岡県・小宮正城さん【特徴】楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ。朱赤で透明鱗なので、頬がピンクに透け、紅白の体色で、ヒレには差し色が入ってとても美しい品種です。「篤姫」と同品種だけど同時期に出たので、それぞれ名前が付いているそうです。この投...2022.10.30く
あ篤姫(あつひめ) 【作出者】広島県・めだかの館大場幸雄さん【特徴】楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ朱赤で透明鱗なので、頬がピンクに透け、紅白の体色で、ヒレには差し色が入ってとても美しい品種です。「紅」と同品種だけど同時期に出たので、それぞれ名前が付いているそうです。2022.10.30あ
あ天照(アマテラス) 【作出者】愛媛・めだかのビーンズさん【発表年】2021年10月【交配】鱗光×豆紅【特徴】朱赤体色に体外光とヒレ光。特に鱗光の表現が際立つ。紅白や三色タイプもいるそうです。この投稿をInstagramで見るめだかのビーンズ(@kyoudai1...2022.10.23あ
れレッドクリフ 【作出者】愛媛県・垂水政治さん【リリース年】2022年9月【名前の由来】三国志の赤壁から。【特徴】朱赤~紅白体色に体外光にヒレ光に鱗光でキッシングワイドフィンでフサフサのヒレ。この投稿をInstagramで見る森文俊(@fmborussia...2022.09.11れ
こ小町(こまち) 【作出者】愛知・小野久仁雄さん【名前の由来】世界三大美人とされる「小野小町」から。【特徴】紅白模様。「非透明鱗」のため、透明鱗の紅白と比べて白地が濃く、紅白模様がはっきりしている。この投稿をInstagramで見る結之めだか(ゆいの)(@y...2021.05.02こ