いイカ墨(いかすみ) 【作出者】新潟・River Farm 五十川 さん 【リリース年】2022年9月 【交配】ブラックダイヤ × エメキン 【特徴】上見は体外光で、横見はラメ。 キッシングになっていない普通のヒレの個体は、「イカの軟骨」という名前が付けられてい...2023.07.08い
こコブラ 【作出者】埼玉・花小屋 戸松具視 さん 【リリース年】2022年7月 【交配】ブラックモルフォ亜種 × ダークエメラルドフィン 【特徴】頭が茶色のダーク系三色に体外光が乗っている。 この投稿をInstagramで見る 花小屋 戸松具視(@f...2023.07.04こ
もモルフォ 【作出者】福岡・Azuma medaka さん 【発表年】2019年12月 【名前の由来】ギリシャ語で「美しい」の意味。青い金属光沢をもつ蝶の名前にもなっている。 【作出の経緯】純血統の幹之からの進化。 【特徴】尾びれの先が丸みを帯びた扇状...2023.07.03も
くグランブルー 【作出者】福岡・Azumaめだかさん 【リリース年】2021年10月 【名前の由来】雄大な青 【交配】鱗光ロングフィン×モルフォ亜種 【特徴】亜種の特徴に加えて、尾びれが大きくなる。 この投稿をInstagramで見る Azuma meda...2023.07.02く
くグラディオ 【作出者】福岡・Azumaめだかさん 【発表年】2022年9月 【名前の由来】ラテン語で「剣」を意味する「グラディウス」に由来していると思われます。(未確認) 【交配】モルフォ × 鱗光ロングフィン 【特徴】モルフォのヒレを大きく、上下に広...2023.06.26く
し朱光菊(しゅこうぎく) 【作出者】愛媛・菊間めだか 田中 敬士 さん 【リリース年】2022年7月 【特徴】三色体外光のロングフィン。 【交配】銀鱗紅玉 × モルフォロングフィン朱紅玉 この投稿をInstagramで見る 菊間めだか 田中 敬士(@kikumame...2023.06.18し
みミッドナイトフリル 【作出者】愛媛県・垂水政治 さん 【リリース年】2023年5月 【交配】エメキン×ブラックダイヤ 【特徴】真っ黒体色に、青白く光るまさにフリルのようなフサフサでヒラヒラのヒレ。 ①体外光 ②ラメ ③漆黒 の3タイプがある。 この投稿をIns...2023.05.17み
らラムネブルー 【作出者】和歌山・カズーメダカ さん 【発表年】2021年10月頃 【特徴】青い体外光のリアルロングフィン 【掛け合わせ】( 鱗光 × ブラックダイヤ )×リアルロングフィン ※現在流通しているラムネブルーは、ロングフィンタイプです。 この...2023.05.01ら
れレーヴ 【作出者】福岡・Azumaめだかさん 【名前の由来】フランス語で「夢」 【リリース年】2022年9月 【交配】グランブルー× ブラック亜種のブルータイプ 【特徴】体外光にヒレ光、ロングフィンでモルフォ亜種 尾びれが大きいことに加えて、先端が...2023.01.15れ
お王妃(おうひ) 【作出者】愛媛・垂水政治 さん 【交配】⦅黄桜 × 夢ラメ(夢光)⦆× アルビノ光体型 【発表年】2019年10月 【特徴】アルビノ幹之。体外光に、ヒレ光や鱗光も併せ持ち、体色は白~淡い紅白、ロングフィンにもなる。 鱗光、ブロンズと同じ過程...2023.01.11お