記事は新着順(登録順)に
なっています。
サイドバーに検索窓と、
同形質のものを探すことのできる
タグ一覧表、
50音順で調べられるカテゴリーが
ありますので活用してください。

オーロラ(半透明鱗)

明けの明星(あけのみょうじょう)

【作出者】熊本・舞めだか さん 【名前の由来】最も強い光を放つ金星の「一番星」のイメージから。 【特徴】ラメがびっしりと乗ったオーロラ系三色の松井ヒレ長。 この投稿をIn...

宮桜(みやざくら)

【作出者】愛知・宮本浩克 さん 【特徴】夜桜からの派生のオーロラ系。ブラックリム的な黒に、鮮やかな朱赤~柿色と青ラメが出るのが特徴。 この投稿をInstagramで見る 岡崎葵メダカ(@ao...

月弓(つくゆみ)

【作出者】熊本・舞めだか さん 【名前の由来】日本神話に出てくる月の神様「月弓(つくゆみ)の尊」から。 舞めだかさんがある熊本県宇土市の「干潟景勝の地 月弓の鐘展望所」からヒントを得られたそうです。 ※読み方は「つきゆみ」...

ユリシス

【作出者】 静岡・丸玄さん作出で、熊本・舞めだかさんが命名。 ※舞めだかさんのブログに出てくる「作業員S」さん=丸玄さんと思われます。色んなメダカ屋さんと共同で改良を進めてらっしゃるのかもしれません。 【名前の由来】 ...

天界(てんかい)

【作出者】埼玉・メダカ屋サバンナ さん 【特徴】オーロラ系の、 黄色(オレンジ)頭に、青ラメ サファイア×オーロラ黄ラメで作出。 この投稿をInstagr...

アイスブレイク

【作出者】熊本・舞めだか さん 【特徴】高密度の青ラメが、上見でも横見でもびっしりと乗った、オーロラ系のヒカリ体型。 「アイスブレイク」という名前からして、青が基本です。

女雛(めびな)

【作出者】愛媛県・垂水政治 さん 【特徴】ブラックリムの黒体色で、頭が朱赤(柿色)のオーロラ系。

忘却の翼(ぼうきゃくのつばさ)

【作出者】熊本・舞めだか さん 【名前の由来】 歳を重ねていく内にラメが減ってきてしまうから忘却と付けられたらしいです。 ラメが減っちゃうのは悲しいけど、それによって素晴らしい名前が生まれたんですね☆彡 「翼」はヒレ長のイメージ...

夜桜(よざくら)

【作出者】愛媛県・垂水政治 さん 【特徴】元祖の夜桜は、頭はオーロラ系特有のピンク色で、青黒い体色に全身にラメがのっている、まさに「夜桜」といった色合いです。 この投稿...
タイトルとURLをコピーしました