記事は新着順(登録順)に
なっています。
サイドバーに検索窓と、
同形質のものを探すことのできる
タグ一覧表、
50音順で調べられるカテゴリーが
ありますので活用してください。

北斗(ほくと)

【作出者】埼玉・行田淡水魚 小暮 武 さん

【発表年】2008年

【名前の由来】冬の夜空に輝く北斗七星のイメージから。

【特徴】透明鱗で、腹膜や、背骨に沿って黒い筋が入る。

黒容器だと体内光が見えて、白容器だと、黒みが見える。

 

この投稿をInstagramで見る

 

東山 泰之(@toyamayasuyuki)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

めだか夢や(@medakayumeya)がシェアした投稿

コメント

スポンサーリンク