基本データ
作出者
岡山・静楽庵 さん
作出年
2013年夏(リリース 2014年3月)
交配
青幹之 × 青メダカ(背ビレ無し)
その中から、頭部に黄色素を持ち、体がオーロラのように輝く個体が出現し、それを元にした。
特徴
薄い青体色に体外光が乗り、エラ蓋が半分透けている半透明鱗のため頭部がピンクっぽく見える。
関連品種
夜桜(よざくら)
基本データ作出者愛媛県・垂水政治 さんリリース年2016年交配黄桜 × オーロラ幹之 からのラメを持つ個体にブチラメや青ラメを交配して選別していった系統。特徴頭はオーロラ系特有のピンク色で、青黒っぽい体色にラメがのって星空を思わせ、まさに「...
女雛(めびな)
基本データ作出者愛媛県・垂水政治 さん発表年2016年交配黄桜 × オーロラ幹之 からの柿色(朱赤)を持つ個体の選別特徴頭が柿色で、体はブラックリムの赤黒体色。「女雛」の通販(楽天市場)この投稿をInstagramで見るタルミ(@tarum...
コメント